身近なアート【胡粉ネイル】日本画の顔料を使用!人にも地球にも優しいネイル!子どもにもおすすめ 「胡粉(ごふん)ネイル」とは、爪に色どりをそえるアートなマニキュアです♪胡粉とは、ホタテの貝殻を粉末状にした絵の具。とても美しい真っ白な粉なんですよ。胡粉を毎日使う美大生だったころ、胡粉ネイルが発売されました。日本画コースの女子生徒たちに衝撃が走ったのを覚えています!当時、ワクワクしながら買いました♪さっそく、最新の情報を調べてみました! 2020.09.10 2021.01.29身近なアート
身近なアート【近代日本画の美人画入門】有名画家3名をご紹介!上村松園・鏑木清方・伊藤深水 Twittewで「Fashion-Press」を見ていたら、「"日本画"のような唐草帯」という文字が。 「蔦(つた)模様」の帯の特集♪ 日本画を学んだ後に、友禅の着物絵師として活躍した京都の職人によって描かれたそうです。 ... 2020.09.10 2021.01.29身近なアート
子どものための季節の折り紙折り紙で作るサンタのエッグスタンド!クリスマスの食卓にミニサンタを登場させよう! 折り紙で、エッグスタンドを作れることをご存知でしたか?折り紙1枚で、簡単に安定感が抜群のエッグスタンドを作れます!写真付きで解説しました。ぜひクリスマスに作ってみてくださいね☆ 2020.09.09 2020.10.06子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙クリスマスの折り紙!緑と茶色の折り紙でつくるシンプルな平面のクリスマスツリー! クリスマスツリーを飾ると、クリスマス気分が盛り上がりますよね♪今回ご紹介する「クリスマスツリーの折り紙」は、数回折るだけ。とてもシンプルなので、幼児や子供でも楽しく取り組むことができます。写真付きで解説したので、ぜひ折ってみてくださいね♪ 2020.09.09 2021.01.29子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙白い折り紙1枚でカワイイおばけを作ろう!ハロウィンにぴったり!夏仕様にもなるよ ハロウィンの主役のひとり、おばけ。折り紙1枚で、簡単に作ることができます♪まるで「一反木綿」という妖怪みたいですよね。飾りを変えれば、夏っぽくなりますよ☆写真付きで解説したので、ぜひ折ってみてくださいね♪ 2020.09.09 2021.01.29子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙ハロウィンのおばけかぼちゃのお菓子入れ!折り紙1枚でキャンディボックスの完成! 秋の楽しいイベントといえば、ハロウィン!カボチャの入れ物にお菓子をいれたら、大人も子どももハッピーですね。今回は、簡単に作れる「おばけかぼちゃのお菓子入れ」をご紹介します。写真付きで解説したので、ぜひ折ってみてくださいね♪ 2020.09.09 2020.10.06子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙バレンタインの季節に作りたいキラキラのハートの指輪!折り紙で作れるアクセサリー バレンタインの季節や、お姫様ごっこをして遊ぶときに、 ハートの指輪の折り紙があったらかわいいですよね。 今回は、折り紙1枚で作れる、立派なアクセサリーの作り方をご紹介します! 写真付きで解説したので、ぜひ作ってみてくださ... 2020.09.08 2020.10.06子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙バレンタインの折り紙☆ネクタイ付きのシャツのハート プレゼントをする時に、ちょっとしたカードにもなる折り紙はいかがですか?男の子はもちろん、働くパパにもピッタリなデザインです。今回は、折り紙1枚でできる、素敵な「シャツのハート」の折り方をご紹介します!写真付きで解説したので、ぜひ折ってみてくださいね♪ 2020.09.08 2021.01.29子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙お正月の折り紙☆干支の牛(丑)【2021年】 2021年の干支は牛!神社にある牛の石像には、よく「牛の唾液のように、商売が細く長く続きますように」という願いが込めて置かれています。今回は、そんな縁起の良い牛の折り紙をご紹介しています。簡単なので、ぜひ折ってみてくださいね♪ 2020.09.07 2021.01.29子どものための季節の折り紙
子どものための季節の折り紙【鶴のポチ袋】お正月に便利なおめでたい折り紙!1枚で簡単につくって喜ばれる! お正月といえばお年玉!鶴のポチ袋なら、折り紙1枚でとても簡単に作れます♪手作りであたたみがあって、すごく素敵ですよね。わかりやすく写真付きで解説したので、ぜひ年末年始に折ってみてくださいね☆ 2020.09.07 2021.01.29子どものための季節の折り紙