ブドウは、ジューシーで栄養満点!
すごくおいしいですよね。
ブドウは、粒が多いので、手作りするのはハードルが高いと思われるかもしれません。

でも、簡単にできるのでご安心ください!
今回は簡単な折り紙の「ブドウ」の折り方をご紹介します。
写真を使って解説しているので、ぜひ折ってみてくださいね♪
ぶどうの花言葉
意外にも、果物にも花言葉があります。
『陶酔』『忘却』『慈善』『人間愛』『親切』『好意』『信頼』『思いやり』『酔いと狂気』
ブドウ(葡萄)の種類や品種、花言葉まとめ!旬の時期や季節は?より引用
折り紙のブドウ 用意する物

●折り紙 (むらさき色)2枚
●折り紙 (茶色)1枚
●セロテープ
●ハサミ

折り紙の色・サイズをかえて、巨峰やデラウェアをつくるのもおすすめです!
ぜひお好きなブドウを作ってみてくださいね。
折り紙のブドウの作り方
1.まずはハサミで、折り紙を半分に切ります
半分に折ります
戻します

2.4つの角を、内側に折ります

3.半分に折ります

4.折り目をつけます
角を内側に折ります

5.広げます

6.袋状にたたみます
一度軽く広げます
写真のように、内側に折ります

7.たたむとこのようになります

8.右側を、中央の折り目にむかって折ります

9.広げます
折り目にむかって、角を折ります

10.折り目にそって、内側に折ります

11.両端をもって広げます

12.白い部分を三角につぶすように、平たくします

13.すべての角を内側に折ります

14.裏返します
ブドウが2つぶできました

15.残りの3枚も、同じように折ります

16.茶色の折り紙を、Tの字に切り、ブドウの枝をつくります
バランスよく、ブドウのつぶと枝をセロテープでつなげていきます

17.完成です!

簡単においしそうなブドウができます♪
折り紙のブドウの作り方のまとめ
今回は、折り紙で簡単にブドウを作る方法をご紹介しました。
お盆のお供え物でも定番のブドウ。
夏から秋に作るのにぴったりですね!
帰省した時に、おじいちゃん、おばあちゃんに作ってあげたら、きっと喜ばれます♪

ぜひ親子でお試しくださいね♪
他にも、おばけカボチャの折り紙などもご紹介しています。よろしければぜひ読んでみてください。
コメント